トップページ

職種や業種にかかわりなく、また、正社員でなくとも、契約・嘱託・パートなど、雇用形態にかかわりなく、誰でもが入れて、一緒に相談できる明るく経験豊かな仲間が大勢いる労働組合。
それが全労連・全国一般労働組合です。お気軽にご相談ください。

● 労 働 相 談

全労連・全国一般広島合同労組にご相談ください
労働組合作りや労働相談は、広島合同労組へお気軽にお電話ください。

相談は無料です。(AM10:00~PM5:00)集中相談日。他の曜日も受け付けています.

電話番号082-568-5835
FAX番号082-568-5845

下記ボタンからメールをお送りください。メールでのご相談には時間がかかる場合があります。

なお、相談内容と同時に、下記の事項についてお知らせください。
・相談者の氏名、性別、入社年月、雇用形態(正社員・嘱託・パート・アルバイト・その他)
・会社の名称、住所、TEL、従業員数、事業内容

 ● ニ ュ ー ス

  • 守れ!国民のくらし・いのち・平和

    11月3日、「守れ!国民のくらし・いのち・平和」県民集会が、広島市平和公園噴水前で開催され、220人が参加しました。海外からの旅行者も参加し、「NO WAR」「イスラエル・ガザ紛争の早期解決を」などと書かれたプラカードや横断幕を掲げてアピール。国民大運動神部泰代表は、大軍拡を進める岸田政権を批判し、中東で激化する暴力の悪循環について「武力で平和はつくれない」と訴えました。「インボイス中止を」「健康保険証廃止反対」などのリレートークがあり、原爆ドームまで市内をデモ行進しました。

  • 生協福祉NEWS「えがお」9・27団交
  • インボイス制度は中止せよ!

    10月から消費税のインボイス(適格請求書)が導入されました。これまで売上高1000万円以下の中小業者や個人事業主は、免税業者として、消費税納入の義務はありませんでした。今後は、売上高1000万円以下で、企業と取引をしている小規模事業者、個人事業主やフリーランスなどです。声優、アニメーター、一人親方、個人タクシー、シルバー人材センターで働く高齢者、日雇い労働者などが新たに消費税を負担する可能性があります。これでは、多くの事業主が廃業に追い込まれます。               10月2日、消費税廃止広島地区各界連絡会の呼びかけで、広島地方裁判所前に40人が集まり、「インボイス制度は中止せよ!」等とコールしました。インボイス中止を求める署名はすでに54万筆を突破しています。